• 2025.05.05 投稿
  • SCHOOL

一般ライダー向け
【マッスルバイクスクール 技術向上偏】の開催

今回のスクールは、普段からバイクに乗車している初心者〜中級者の方への企画です。一定の乗車経験や長距離ツーリングなど複数経験はあるものの、そもそもの基本技術に少なからずの不安を感じていたり、現状の習得技術からもう1ランクアップしたいと感じてはいるものの、どういった練習を行えばよいのか分からないと悩んでいる方が対象です。
安全運転技術実践の最高峰といわれる「白バイ隊員」が実際にどのような練習をしてその技術を習得したのか、自身もその練習方法を取り入れて技術アップを図りたいという方必見の内容となっています。
元白バイ隊員で10年以上の経験を持つ睦良田(むらた)氏を特別講師として招へいし、実際にやっていた練習方法や技術をご披露頂き、それらの解説もしていただきます。もちろん、ゆっち先生も含めてお二人よりワンポイントアドバイスや直接指導を受けることも出来る貴重な機会です。

【申込み期限】
2025年5月20日(火) 23:59 締め切り後抽選
※当選した方にのみ、5/22日(木)までにメールにてご連絡いたします。


【コンセプト】
マッスルバイクスクールは速く走ることを目的としたライディングスクールではなく「公道走行での不安や疑問を解消しながら、安全かつ快適にバイクを楽しむことができるライダーを育成するためのライディングスクール」です。
教習所で教わった基礎+αを反復練習することで検定に向けた付け焼き刃ではなく自分の知識や技術として落とし込むこと、そして一般公道に出てからの活用を前提とした指導を行い安全という面でレベルの高いライダーを育成することを目標としています。

【基本方針】
公道を安全かつ快適に走行するためには、応用的なテクニックを身に付けるよりも基礎の練度を向上させることが重要です。
ここで言う応用的なテクニックとは、レースのタイムを縮めたりバイクの限界を引き出すようなテクニックのことを指します。
そして基礎とは教習所で教わって公道でも当たり前のように行うアクセルワークやブレーキングなどのことを指します。
もちろん、応用的なテクニックが身に付いていれば運転の幅が広がるので安全にも繋がると言えますが、事故の事例を見ていると教習所で教わる内容+αの部分が身に付いていない(基礎の練度が低い)ことが原因で事故を起こしたり、事故を起こしたことは無くても不安や疑問を抱えたまま走行している方がとても多い実情があります。
そのためマッスルバイクスクールでは下記のような教習所で教わる内容をより深掘りし、公道での活かし方を学ぶためのカリキュラムを組んでいます。

【カリキュラム】
実際に白バイ隊員が普段から行っている練習方法を教えて頂き、参加者全員でその練習に取り組むスタイルで実施いたします。
①ハンドル操作の体験
センタースタンド付きバイクのセンタースタンドを立てた状態で跨がってもらい、ターン時のハンドル操作ポイントや目線などの注意点について体験してもらう
②0の字、8の字
・低速、通常走行の旋回を実践してもらう
・今回はUターンを意識した旋回を行う(ハンドルフルロックへの挑戦)
・ターン時のフルロックへの恐怖心を取り除いてもらう
③千鳥走行(Uターン練習の基礎)
・スラロームコースを利用して、低速で千鳥走行を行う
・左右の細かいターンを連続して行い、繊細なアクセル、クラッチ、ブレーキ操 作を体感してもらう
・クラッチ操作有りのターンに慣れてきたらクラッチ操作をしないターンに挑戦
④一本橋走行
・一本橋を使い低速走行を行う
・目線の重要性、体の位置(重心)、ステップの使い方などを学んでもらう
・繊細なクラッチ、ブレーキ操作の必要性についても体感してもらう
※内容は参加者レベルによって変更する場合があります。

【こんな方にオススメ】
・通勤やツーリングなどで普段からバイクに乗車している
・公道走行は一定の経験値を有している
・改めて基礎をじっくり見直したい方
・基礎技術をアップさせたいが練習方法が分からない
・YouTube「マッスルバイクちゃんねる」で現在も基本技術はチェックしている
※もちろんこれらに該当しない方でも参加していただくことは可能ですが、自分に適正なライディングスクールなのか判断する際に一つの目安として参考にしていただけると幸いです。

特別講師プロフィール
名前:睦良田 俊彦(むらた としひこ)
出身地:北海道
趣味:車、バイク
【これまでの職歴、経歴】
 ・歯科技工士(約2年)
 ・警察官として約15年間勤務(白バイ隊員歴約10年)
 ・警察学校卒業後は交番勤務を約3年半経て交通部門へ
 ・白バイによる大規模マラソン大会先導
 ・白バイによる大統領車列先導
 ・県警主催白バイ大会優勝
 ・巡査部長の階級で依願退職
【自分の強み、専門分野】
警察官として15年間在職中白バイ警察官として交通部門の第一線として活躍し、ライダーのための安全講習、交通安全啓発イベント、マラソン大会先導、警衛警護時の先導、大統領車列先導など白バイ警察官として様々な経験を積んできました。
また、県警主催の白バイ大会にて優勝経験もあり、白バイ新隊員の育成等にも携わり、バイクのライディング等に関して指導経験もあります。 警察官在職中は交通取り締まりをメインとして活動してました。 オービス係、交通事故係等の経験もあるためオービスや交通事故等の知識もあります。
【現在の活動】
警察官を退職してからは夢でもある、ライディングレッスン等のライダーさんのためになるバイク活動を出来る場所を作るべくYouTuber(臨時駐車場ちゃんねる)として活動してます。バイクイベント等に積極的に参加し、出身地である北海道で開催されているライディングレッスンで講師も務めております。
【これからの活動・ビジョン】
ライディングレッスン講師、バイク系YouTuberとしてライダーさんが安心、安全にバイクライフを楽しめるよう、白バイ時代に培った知識や技術を伝えていきたいと思っております。

只今、MSCA認定会員に申請中

日時
2025年5月31日(土)10:00~13:00
定員
15名(仮)
※抽選によって定員に達し次第受付終了
場所
マッスルバイク ファーム
参加費
お一人様 ¥15,000 税別
※レンタルバイク料は別途

お申し込みはコチラから



イベント&スクール一覧