- 2025.03.06 投稿
- MBF
【スクールレポート】2月23日(日) 初心者向け
「マッスルバイクスクール(課題克服偏)」を開催しました!
- 初心者の方、リターンをされて不安を感じている方、基礎を一から見直したい方など様々な技量の方々が同じ課題に取り組むスクール形式によって、自分の課題を明らかにし、どう克服したらよいかのヒントを得る機会を提供させて頂きました。
-
今回のスクールも全体の約半分の方が免許取得後1年以内の方々でしたが、寒い気温に相反してとても熱い意欲で皆様が練習に取り組んでいました。
基礎中の基礎となる「運転姿勢」の見直しから「発進・停止」の仕方、「低速での完熟走行」、「目標制動」などの解説~実演・走行実施を行う間に少しずつあるべき運転姿勢、あるべき操作の仕方で出来てきた方もいらっしゃったようです。
その後は3グループに分かれて低速技術を使って「スラローム」、「O(8の字)ターン」「クランク」の課題コースをローテーションで走行しました。 - スラロームコースを使った走行では参加者の方が知らない間に全員のタイムをオートタイマーで計測してスクール終了時に最も長いタイムで走行した方を発表するというサプライズも行われました。最も時間をかけて走行したこの方は、低速技術をあっという間に吸収され、スクールの最初と最後では格段に低速走行が上達したようにお見受けしました。
-
後日に参加者様のお一人からSNSで熱い想いが届きました。「上手くいかなかった課題を練習して 絶対克服しようと思います」とのメッセージでした。
当スクールと施設は「失敗する場所」です。何度失敗しても起き上がり、最後までチャレンジを繰り返していたこの方の姿勢には敬服しますし、微力でも上達のお手伝いが出来れば当スクールを開催した意味もあったのではと思います。
3時間のスクール終了後、そのまま居残り練習をしていってくれた方が複数名いらっしゃいました。上達したいという熱い想いは寒空だから感じられた訳ではない一日でした。 -