• 2025.08.25 投稿
  • SCHOOL

10/18 初心者ライダー向け
【マッスルバイクスクール 課題克服偏】の開催

教習所卒業直後・初心者・リターンライダーへの企画です。教習所で教わった内容の反復を踏まえ、それらを徹底的に深堀していきます。公道で実際に必要な低速走行を中心とした練習を通じてゆっち先生が一人ひとりの技量に会ったアドバイスをさせていただきます。現在の技術レベルを確認いただき今後の課題を明確にしていきましょう!

【申込み期限】
2025年10月1日(水) 23:59 締め切り後抽選
※定員オーバーの場合は抽選に代えさせて頂きます。
※参加者には10月3日(金)までにメールにてご連絡いたします。(抽選の場合は当選者の方のみ)

※複数名での参加をご希望される場合は、必ず各自お申込みいただき備考欄にお互いの氏名をご記入ください。
※イベント開催日の7日前(10月11日)までのキャンセルの場合キャンセル料は発生いたしませんが、それ以降のキャンセル及び無断キャンセルについては参加費の100%のキャンセル料が発生いたします。

【コンセプト】
マッスルバイクスクールは速く走ることを目的としたライディングスクールではなく「公道走行での不安や疑問を解消しながら、安全かつ快適にバイクを楽しむことができるライダーを育成するためのライディングスクール」です。
教習所で教わった基礎+αを反復練習することで検定に向けた付け焼き刃ではなく自分の知識や技術として落とし込むこと、そして一般公道に出てからの活用を前提とした指導を行い安全という面でレベルの高いライダーを育成することを目標としています。

【基本方針】
公道を安全かつ快適に走行するためには、応用的なテクニックを身に付けるよりも基礎の練度を向上させることが重要です。
ここで言う応用的なテクニックとは、レースのタイムを縮めたりバイクの限界を引き出すようなテクニックのことを指します。
そして基礎とは教習所で教わって公道でも当たり前のように行うアクセルワークやブレーキングなどのことを指します。
もちろん、応用的なテクニックが身に付いていれば運転の幅が広がるので安全にも繋がると言えますが、事故の事例を見ていると教習所で教わる内容+αの部分が身に付いていない(基礎の練度が低い)ことが原因で事故を起こしたり、事故を起こしたことは無くても不安や疑問を抱えたまま走行している方がとても多い実情があります。
そのためマッスルバイクスクールでは下記のような教習所で教わる内容をより深掘りし、公道での活かし方を学ぶためのカリキュラムを組んでいます。

【カリキュラム】
・運転姿勢の見直し
 速く走るための運転姿勢ではなく、各々のバイクと体格に合ったバランスの良い運転姿勢を身に付ける
・発進と停止(アクセルワーク・ブレーキング)
 平坦な道だけではなく、坂道・段差・右左折時でも安定した発進停止を行えるようなアクセルワークとブレーキングを身に付ける
・目標制動(ブレーキング)
 前後ブレーキの配分やバイクの挙動を意識し、イメージした通りのブレーキングを行う練習
・低速走行(クランク・交差点)
 クランク・交差点などを使用し、低速でも安定した直進・右左折を身に付ける
・Uターン
 アクセル・クラッチ・ブレーキを使用して安定したUターンを身に付ける
※内容は変更する場合があります。

【こんな方にオススメ】
・免許を取得して間もない方
・久しぶりにバイクに乗る方
・基礎をじっくり見直したい方
・公道走行で不安に感じることが多い方
・YouTube「マッスルバイクちゃんねる」の初心者向け動画が参考になる方
※もちろんこれらに該当しない方でも参加していただくことは可能ですが、自分に適正なライディングスクールなのか判断する際に一つの目安として参考にしていただけると幸いです。

日時
2025年10月18日(土)10:00~13:00 雨天決行
定員
10名(抽選)
※申込み期限10/1
場所
マッスルバイク ファーム
参加費
お一人様 ¥15,000 税別
※レンタルバイク料は別途

お申し込みはコチラから



イベント&スクール一覧