- 2025.07.31 投稿
- MBF
7/27(日)一般ライダー向け
「マッスルバイクスクール(技術向上偏)」を開催しました!
- 野球やサッカーと同じく“バイクはスポーツ”という意識を持って取り組みましょう。
-
普段からバイクに乗車している初心者〜中級者を対象に、一定の乗車経験や長距離ツーリングなど複数経験はあるものの、そもそもの基本技術に少なからずの不安を感じていたり、現状の習得技術からもう1ランクアップしたいと感じてはいるものの、どういった練習を行えばよいのか分からないと悩んでいる方へそのヒントとなる機会を提供させて頂きました。
当日は元白バイ隊員でMSCAの認定会員でもあるインストラクター、睦良田俊彦氏が現役時代に取り組んだ練習方法とその技術を余すことなくご披露頂き、ゆっち先生がその技術に対するポイントと公道での生かし方など落とし込み部分を解説する流れで各人がどんどんその練習方法を実践するというスタイルでスクールは進行しました。マッスルバイクスクール(技術向上編)ではバイクの運転操作はもちろんのこと、自身の体を上手く使うことの重要性をストレッチやライディングフォームの見直しを通してお伝えし、野球やサッカーと同じく「バイクはスポーツ」という意識を持って八の字や千鳥走行の練習に取り組んでいただくようにご指導させていただきました。
-
八の字や千鳥走行を低速で行うことで、公道での右左折や狭路での旋回をむやみにバイクを傾けることなく安全に曲がるための技術が身に付くだけではなく、バイクがふらついた際のリカバリー力というのも向上します。
その甲斐あってか「一本橋勝負」ではマッスルバイクスクール過去最長記録の14秒台を記録した方が景品をゲットされました。